top of page

検索
現存する最古の八万大蔵経版本、京都から600年ぶりに韓国へ
慶尚南道陜川の海印寺にある八万大蔵経の版木は、再刻されたものだ。初刻の大蔵経がモンゴルの侵入で焼失したことから、高麗高宗23年(1236年)に大蔵都監を設置し、再版したからだ。海印寺には再刻大蔵経板(韓国の国法第23号)がきちんと保管されているが、この版木で刷られた高麗時代...
uhyoshi-yami
2016年5月6日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
米国務副長官「北の海外労働者の送金を遮断」
米国のトニー・ブリンケン国務副長官(写真)は28日(現地時間)「金正恩(キム・ジョンウン)政権のあらゆる収入源を遮断するため、さまざまな方法を絶えず模索している。外国から本国へ送金を行う北朝鮮労働者がいるが、これらの資金が北朝鮮に入ることを防ごうとしている」と語った。ブリン...
uhyoshi-yami
2016年5月6日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
米報道官「オバマ大統領、広島行っても謝罪はしない」
バラク・オバマ米大統領が今月末に広島を訪問しても、第二次世界大戦時に米国が広島と長崎に原子爆弾を投下したことについて謝罪することはないだろう、とホワイトハウスが2日(現地時間)、明らかにした。 ホワイトハウスのジョシュ・アーネスト報道官は同日の定例記者会見で、広島を訪問する...
uhyoshi-yami
2016年5月6日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
米為替監視国リスト入りでウォン高圧力、輸出不振の韓国に追い打ち
韓国産業通商資源部(省に相当)は1日、韓国の4月の輸出が前年同月比11.2%減の410億ドルだったと発表した。減少幅は1月の19.0%減から、2月に13.0%減、3月には8.1%減へと縮小したが、4月は再び2桁減となった。しかも、主力13品目中11品目で輸出が減少した。こう...
uhyoshi-yami
2016年5月6日読了時間: 4分
閲覧数:0回
0件のコメント
韓国銀行-韓国型量的緩和政策に協力か
【ソウル聯合ニュース】韓国銀行(中央銀行)の李柱烈(イ・ジュヨル)総裁は2日、同行の幹部会議で、最近議論が起こっている企業の構造調整について、「企業の構造調整はわれわれの経済の大変重要な課題であり、これを推進する過程で韓銀が必要な役割を積極的に遂行する」との考えを示した。 ...
uhyoshi-yami
2016年5月6日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
サムスン電子-米スマホ市場でシェア1位=11カ月ぶり
【ソウル聯合ニュース】韓国のサムスン電子が米国のスマートフォン市場で11カ月ぶりにシェア1位を記録したことが2日、分かった。 香港の調査会社カウンターポイントリサーチによると、サムスン電子は米市場で28.8%のシェアを獲得して首位を奪還した。同社が米市場シェアでトップ...
uhyoshi-yami
2016年5月6日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
日本での韓国特許出願件数-12年連続で3位
【大田聯合ニュース】韓国企業が昨年に日本で出願した特許は5222件で、国別ランキングで12年連続3位だった。 韓国特許庁によると、日本の特許庁が発表した資料を分析した結果、昨年の日本の外国人特許出願件数は米国が2万6501件で最も多く、ドイツ(6430件)、韓国(5222件...
uhyoshi-yami
2016年5月6日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
LGの腕時計型端末-販売1万台超え=囲碁・李九段が使用
【ソウル聯合ニュース】LG電子が先月7日に韓国で販売した腕時計型端末「LGウオッチ・アーベイン・セカンド・エディショ」の販売台数が1万台を突破した。 需要が予想を上回り、LG電子は国内だけでなく海外でも供給台数を増やす計画だ。...
uhyoshi-yami
2016年5月6日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
イランでの建設事業、韓国貿易保険公社が保証提供
韓国貿易保険公社は5日、韓国企業によるイランでの建設プロジェクト受注を支援するため、50億ユーロ(約6150億円)規模の保証提供に関する覚書を結んだと発表した。 今回の覚書はイラン側の発注元が金融機関から工事資金を借り入れる際、貿易保険公社が最大50億ユーロまで保証を行う内...
uhyoshi-yami
2016年5月6日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
子どもに「遊ぶ権利」を、韓国政府が児童権利憲章を宣布
高所得者の多いソウル・江南に暮らすワーキングマザーのAさん(38)は、娘(6)を月180万ウォン(約17万円)の「英語幼稚園」に通わせているが、その経済的、心理的負担に押しつぶされそうになるという。「たかだか6歳の子どもを対象に実力別のクラス編成をする算数塾、英語幼稚園に入...
uhyoshi-yami
2016年5月6日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント
「世界でもっとも貧しい大統領」ホセ・ムヒカ、日本で静かなブーム
2012年、ブラジルのリオデジャネイロで「国連持続可能な開発会議(リオ+20)」が行われた。各国から参加した首脳や知識人たちが熱弁を振るったが、人々を最も感動させたのは、当時ウルグアイの大統領だったホセ・ムヒカ氏の演説だった。...
uhyoshi-yami
2016年5月6日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
「ダメよ~ダメダメ」 NOと言い始めた日本
ナショナリズムは恐ろしい結集力を持つためたびたび危険なものとなる。反日感情もそのうちの一つだ。もちろん原因を提供したという点で、第一の責任はあちらの島国にあるといえるが、韓国の政治家たちは、自分の過ちや内部の矛盾までも反日感情と結び付けて状況を打開しようという誘惑に駆られる...
uhyoshi-yami
2016年5月6日読了時間: 5分
閲覧数:0回
0件のコメント
ビットコイン開発者「中本哲史」は日本人ではなかった
暗号化仮想通貨ビットコインの開発者、中本哲史(なかもと・さとし)氏の正体が7年目にして明らかになった。実は中本氏は日本人ではなく、オーストラリアの実業家だった。 英BBCなどによると、正体はコンピューター工学専門家出身の実業家、クレイグ・ライト氏。ブリスベーン生まれで、イン...
uhyoshi-yami
2016年5月6日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
【社説】化学製品に怯える韓国国民、早急に対策を
加湿器殺菌剤問題が注目を集める中、国民の間で化学物質全般に対する恐怖心が広がっている。国民はこれまで特に疑問を感じることなく芳香剤やカビ除菌剤、電子蚊取り線香、手洗い用消毒剤、ウェットティシュー、アイロン用スプレーのり、ガラス洗浄剤、葉面光沢剤など様々な化学製品を使ってきた...
uhyoshi-yami
2016年5月6日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント
米大統領選:トランプ氏優勢、喜ぶ中国・戸惑う日本
不動産王ドナルド・トランプ氏が米共和党の大統領候補に事実上決まったことについて、中国と日本が対照的な反応を示している。中国は韓国、日本など同盟国との関係を見直すとするトランプ氏をひそかに歓迎。日本の政府・主要メディアはトランプ氏の浮上を「悪夢」と表現するほど戸惑っている。...
uhyoshi-yami
2016年5月6日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
旭日旗:韓国広報専門家「日本の戦犯旗デザインが世界中に拡散」
「日本の『戦犯旗(旭日旗)デザイン』が世界中に広がっています」 韓国の広報活動に取り組む誠信女子大のソ・ギョンドク教授は4日、3月から2カ月間にわたり全世界に広がる日本の戦犯旗デザインの実態調査を行った結果を発表した。 交流サイト「フェイスブック」や写真共有アプリ「インスタ...
uhyoshi-yami
2016年5月6日読了時間: 2分
閲覧数:4回
0件のコメント
買収攻勢強める中国、1-3月の海外M&Aは韓国1年分の10倍
昨年3月、世界シェア5位のタイヤメーカーであるイタリアのピレリが中国の国有化学大手、中国化工集団に71億ユーロ(現在のレートで約8700億円、以下同じ)で買収された。イタリアのメディアは「世界最高の自動車レース、F1にタイヤを供給するピレリの先端技術が中国の手に渡ることにな...
uhyoshi-yami
2016年5月6日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
米国の敵対視政策を非難-「核で対応」=北朝鮮
【ソウル聯合ニュース】北朝鮮の対韓国窓口機関、祖国平和統一委員会は6日、報道官談話を発表し、「朝鮮半島の核問題を生んだ根源は米国の対朝鮮(北朝鮮)敵対視政策だ」としながら、「核には核で対応するのが普遍的な常識だ」と述べた。朝鮮中央通信が伝えた。 ...
uhyoshi-yami
2016年5月6日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
革製品「IPHONE」、商標権の侵害に当たらない=北京高級人民法院
米アップルが中国で自社のスマートフォン商標である「iPhone」を独占的に使用できないという判決が下された。 ブルームバーグ電によると、アップルは中国の革製品メーカー、新通天地科技を相手取り、「iPhone」の商標権を侵害されたと訴えた訴訟で、中国の北京高級人民法院は5日ま...
uhyoshi-yami
2016年5月6日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
GDP比で見た思いやり予算、韓国は世界最高水準
世界各地に駐留している米軍への防衛費分担金は、国ごとに支援方式や算定方法などが異なり、画一的に比較するのは難しいというのが現実だ。韓国政府当局は、おおむね「米軍駐留費用の分担比率を基準にすると、韓国は日本より低いが、ドイツなどNATO(北大西洋条約機構)よりは高い水準」と説...
uhyoshi-yami
2016年5月6日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント
bottom of page