top of page

検索
G7サミット、英国のEU離脱は「世界成長へのリスク」
主要7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)は27日午前、世界経済や安全保障の課題に関する首脳宣言を採択し、英国が欧州連合(EU)から離脱すれば「世界経済の成長にとって深刻な脅威となる」と警告した。 首脳宣言は、世界経済の成長が「喫緊の優先事項」だと指摘。世界経済を支える...
uhyoshi-yami
2016年5月28日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
首相がサミットでデータ提示、リーマン級下落と主張-一部で異論
安倍晋三首相は26日、主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の世界経済を討議するセッションで、コモディティ価格が「2014年以降55%下落しており、リーマン・ショック前後と同様」とするデータを各国に提示した。 しかし、現状の経済状況が「危機」に当たるかどうか異なる意見も表明され...
uhyoshi-yami
2016年5月26日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント
情報を百万年保つ「石英USB」
ロシアの科学者らはデジタルデータを不滅のものとする石英ガラス製の新しい情報記録媒体の開発に取り組んでいる。 石英ガラスを用いた5Dデジタルストレージ技術 私たちがそれを通して世界を見ているところの、ガラス。それが、人類そのものより長く生き残る、「永遠の記憶」の保存媒体になる...
uhyoshi-yami
2016年5月24日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
原爆投下「誤り」が多数-英世論調査
英調査会社YouGovは20日までに、米国による広島と長崎への原爆投下が正しい決定だったかどうかを問う世論調査を米英両国で相次いで実施した。それによると、英国では「誤った決定」と答えた人が多かったのに対し、米国では逆に「正しい決定」との回答が多数派で、対照的な結果となった。...
uhyoshi-yami
2016年5月24日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
ドイツでも3人に1人がEU離脱を支持-世論調査
英国の世論調査研究所イプソス・モリが実施した調査で、EU離脱をめぐる国民投票を求める声が、EU設立当初からの加盟国であるフランス、イタリアなどで予想外に多いことが明らかになった。 この調査は、6月23日に英国で予定されている、EU離脱をめぐる国民投票を前に、EU全体の人...
uhyoshi-yami
2016年5月24日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
英情報機関がツイッターに初登場、「ボンド」もフォロー
テロ対策で電子情報の傍受活動などに従事する英情報機関「政府通信本部(GCHQ)」が19日までにツイッターに初めて公式アカウントを開設した。 書き込まれた初のメッセージは「ハロー、ワールド(こんにちは世界)」だった。声明へのリンクも張り、ソーシャルメディアへの登場はGCHQへ...
uhyoshi-yami
2016年5月24日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
世界の酒類消費量、過去20年で初の減少-背景に景気悪化
市場調査企業「ユーロモニター・インターナショナル」は13日までに、アルコール類の世界規模での販売数量が昨年、この種の統計とりまとめが2001年に開始された後、初めて減少したと報告した。 これによると、米ドル換算の販売額は昨年約2%の上昇を記録したものの、世界規模での摂取量に...
uhyoshi-yami
2016年5月24日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
エリザベス英女王、中国使節は「とても失礼」と録音されていた会話で
昨年10月に習近平中国国家主席が英国を公式訪問した際の中国訪問団について、エリザベス女王が「とても失礼だった」と発言していたことが明らかになった。女王の生誕90歳を祝いバッキンガム宮殿で10日に開かれた園遊会で、訪問対応の総指揮にあたったロンドン警視庁の警視長と女王が会話す...
uhyoshi-yami
2016年5月14日読了時間: 4分
閲覧数:1回
0件のコメント
圧倒的な信頼を集める日本の4WD・SUV車、英誌調査の信頼度ランキングを日本車が独占=TOP10のうち8車種占める
環球時報は英誌が四輪駆動車(4WD)とSUV車に関して発表した報告を紹介し、信頼度が最も高かった10車種のうち日本車が8割を占めたと伝えた。 英自動車専門誌AutoExpressは毎年「ドライバー・パワー・サーベイ」と題した調査を実施しており、今回は英国のドライバー約5...
uhyoshi-yami
2016年5月14日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
日本のスマホ普及率に驚き、「想像もできない」
中国メディア・cnBetaは日中韓のスマートフォン普及率を比較する記事を掲載した。 米メディア・Mashableによると、2015年春に行われた世界のスマートフォン普及率の調査で1位になったのは韓国で88%だった。以下、オーストラリアが77%、イスラエルが74%、米国が...
uhyoshi-yami
2016年5月14日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント
英女王の「中国訪英団は失礼だった」発言に中国の反応は?=「訪英は非常に成功、中英関係の『黄金時代』を共につくり上げる」
中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席が昨年訪英した際、習国家主席の警備担当者の態度が失礼だったと報じられたことに関して、中国外交部の陸慷(ルー・カン)報道官は定例記者会見で質問に答えた。 AP通信によると、英国のエリザベス女王は10日、ロンドンのバッキンガム宮殿で催さ...
uhyoshi-yami
2016年5月14日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
カーニー英中銀総裁:EU離脱でポンド急落-需要減退、インフレ高進も
イングランド銀行(BOE、英中央銀行)のカーニー総裁は12日の記者会見で、6月23日の国民投票で英国が欧州連合(EU)からの離脱が決まれば、ポンドが急落する可能性があると明言した。 カーニー氏は、最近のポンド安を踏まえれば、EU離脱で「ポンドはおそらくは急落する」と指...
uhyoshi-yami
2016年5月13日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
3月の物品貿易収支、112億400万ポンドの赤字-国民統計局
(ロンドン5月10日時事)国民統計局が10日発表した3月の物品貿易収支は112億400万ポンドの赤字となった。赤字幅はロイター通信が事前にまとめた市場予想(113億ポンド)をわずかに下回った。 輸出は236億6900万ポンド(前月は232億3900万ポンド)、輸入は34...
uhyoshi-yami
2016年5月13日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
日本は人材紹介「最有望市場」-英大手R・ウォルターズ社長
(5月11日時事)英国の大手人材紹介会社ロバート・ウォルターズのウォルターズ社長は10日、東京都内で時事通信社のインタビューに応じた。同社長はこの中で「日本は人材紹介で、世界の中で最も有望な市場だ」と述べ、日本での事業拡大に強い意欲を示した。 ...
uhyoshi-yami
2016年5月13日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
<パナマ文書・リスト公表>楽天やセコム首脳、伊藤忠、丸紅の名も=400の日本企業・個人名が掲載―企業や富裕層の課税逃れの実態解明へ
タックスヘイブン(租税回避地)に関する「パナマ文書」を分析している国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)は、タックスヘイブンに設立された約21万4000社とそれに関連する約36万の企業や個人の名前、所在国・地域などの情報をホームページ(英文)上で公開した。...
uhyoshi-yami
2016年5月11日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
【寄稿】トランプ氏の「安保ただ乗り論」とケナン流戦略
11年前に他界したジョージ・ケナン氏は、ソ連の封じ込め政策の必要性を最初に訴えた戦略家で、米国の極東戦略にも大きな影響を与えた人物だ。1946年2月、ソ連に駐在し大使館政務公使を務めていた際、米ソの冷戦を予見する長文電報を本国に送り、ワシントンの高官の注目を一身に浴びた。そ...
uhyoshi-yami
2016年5月10日読了時間: 3分
閲覧数:3回
0件のコメント
ロンドン市長に初のイスラム教徒-労働党が奪還
5日に投票が行われたロンドン市長選は7日未明、国政での最大野党・労働党のサディク・カーン下院議員(45)が、与党・保守党のザック・ゴールドスミス下院議員(41)らを破り当選した。イスラム教徒初のロンドン市長となる。 カーン氏は当選受諾演説で「ロンドンが不和ではなく団結...
uhyoshi-yami
2016年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
独立派政党が第1党維持-スコットランド議会選
(ロンドン5月6日時事)5日に投票が行われた英地方選のうちスコットランド議会選(定数129)は、6日までの開票の結果、英国からの独立を目指す自治政府与党のスコットランド民族党(SNP)が2011年の前回選挙の69議席から63議席に減らし、過半数を割ったものの、第1党となった...
uhyoshi-yami
2016年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
安倍首相、日立の英鉄道基地を視察-キャメロン首相と
(ロンドン5月6日時事)英国訪問中の安倍晋三首相は5日夕、キャメロン英首相とともに、日立製作所がロンドン西部ノースポールに開設した鉄道車両の保守基地を視察した。日立はロンドンと西部イングランドを結ぶ路線「グレート・ウエスタン・メーンライン」向けの鉄道車両を2017年から納入...
uhyoshi-yami
2016年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
500ユーロ紙幣、18年末までに廃止 犯罪対策で
ロンドン(CNNMoney) 欧州単一通貨ユーロを発行する欧州中央銀行(ECB)は8日までに、犯罪行為を助長しかねない懸念があるとして最も高額な500ユーロ(約6万1000円)の紙幣を段階的に廃止する方針を明らかにした。...
uhyoshi-yami
2016年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page