top of page

検索
中国、国連の平和・発展活動支援で10億円拠出―仏メディア
中国は国連と平和発展基金協議に調印した。今後段階的に、総額10億ドル(約1071億円)を拠出する。仏RFI(中国語電子版)が伝えた。 中国は第一弾として、むこう10年間、2億ドル(約214億円)を拠出する。残りの8億ドルの拠出時期については明らかにされていない。 ...
uhyoshi-yami
2016年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
【コラム】「金正日の料理人」が語る言葉の軽さ
『金正日(キム・ジョンイル)の料理人』という著書で知られる藤本健二氏を2010年12月にソウルで取材したことがある。金正日総書記が死去する1年前のことだ。1989年から金正日氏の専属料理人だったという藤本氏は、次男の金正哲(キム・ジョンチョル)氏や三男の金正恩(ジョンウン)...
uhyoshi-yami
2016年5月9日読了時間: 4分
閲覧数:1回
0件のコメント
朝鮮労働党大会、36年間粛清されず生き残った8人が健在アピール
「金正恩(キム・ジョンウン)の戴冠式」と言われている北朝鮮の第7回朝鮮労働党大会には、36年前の第6回党大会時に登場した幹部のうち8人が再び姿を見せ、健在ぶりをアピールした。「新時代宣布のための政治イベントなのに『36年前の白黒写真』とあまり変わらない」と指摘する声も上がっ...
uhyoshi-yami
2016年5月9日読了時間: 3分
閲覧数:127回
0件のコメント
韓国企業52.7%は法人税課税ゼロ
韓国の企業55万社のうち、利益が出せずに法人税を全く納付していない企業が約半分を占めることが分かった。 経済改革研究所がこのほどまとめた報告書によると、2014年現在で法人税の申告義務がある企業55万472社のうち、法人税を実際に納付したのは全体の52.7%の29万290社...
uhyoshi-yami
2016年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
【社説】料金引き下げで電力の浪費を促す韓国政府
産業通商資源部(省に相当)は昨年に続き今年も7-9月の3カ月間、家庭用の電気料金を小幅に引き下げる方向で調整を進めていることが分かった。電力の予備率が50%を上回るほど電力がだぶついていることから、需要が急増する夏の期間に電気料金を下げ、消費を促すのが狙いだ。...
uhyoshi-yami
2016年5月9日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
韓国にも空き家100万戸、一部地域ではスラム化の兆しも
日本では今、空き家が深刻な問題となっているが、韓国でも空き家は現実的な社会問題だ。韓国の住宅普及率は2008年には100%を超えていた。一方、全国の空き家の数は、2010年の79万戸から、昨年末には100万戸へと急増した。...
uhyoshi-yami
2016年5月9日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
人口減・高齢化の日本で空き家が急増
13年時点で820万戸 売ることも貸すこともできず、もはや「お荷物」 洗濯物が干されていれば人が住んでいる家、なければ空き家。時おり老人の姿が一人二人見えるだけで、町全体がひっそりとしており、子どもの声も聞こえなかった。ある路地では人よりもネコの方が多かった。住民の一人(...
uhyoshi-yami
2016年5月9日読了時間: 4分
閲覧数:1回
0件のコメント
「ビザなしヨーロッパ」に、問題発生―テロ定義
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/news_j.html #トルコ #EU
uhyoshi-yami
2016年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
エジプト:職場のハラスメント問題
■職場でのハラスメントを恥に支えられ……女性たちは沈黙するばかり 同僚、上司、管理職、雇用主。彼らは一様に誘いを帯びた目つきをしている。もしかしたら彼らは、単なる誘い以上のこと、〔女性の身体への〕接触をも行っているかもしれない。彼らはそうしたことを行いながら、女...
uhyoshi-yami
2016年5月9日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント
軍特殊チーム、シリアに越境、ISに軍事作戦
2016年05月08日付 Milliyet紙 シリアに越境した15~20人の特殊軍チームはイスラム国(IS)が占領している地域で作戦を実行した。 キリスに向けたISの攻撃が増えたことがトルコを動かした。トルコ国境にあるキリスに訪れたフリシ・アカル参謀総長の訪問の後、話題...
uhyoshi-yami
2016年5月9日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
シリア:東京外国語大学を拠点とする科研プロジェクトとSOCPSの共同研究により国内の貧困状態が改めて明らかに
2016年05月09日付 al-Watan紙 ■各世帯は現在の6倍の収入が必要…東京外国語大学「シリアの住民の87.4%が貧困線以下」 【ダマスカス:ムハンマド・ラーカーン・ムスタファー、アリー・マフムード・スライマーン】 ...
uhyoshi-yami
2016年5月9日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
「州の海浜や公園の清潔を保つためには有効ではないか」
NSW州政府も、甘味飲料水の瓶・缶の保証金制度発表 南オーストラリア州(SA)では容器保証金制度が実施されているが、NSW州政府でも、州内の海浜、公園などを清潔に保つため、甘味飲料水の缶や容器1個に付き10セントの払い戻しの制度を発表した。 ...
uhyoshi-yami
2016年5月9日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
タンブル首相、2016年連邦選挙、7月2日投票日を確定
二重解散総選挙に50日を超える長期戦で臨む構え示す 5月8日、マルコム・タンブル連邦首相は、大方の予想通り、二重解散総選挙投票日を7月2日と定める発表を行った。 タンブル首相は、雇用、経済成長、経済運営を保守連合再選の柱にしており、労働党が当選すれば、「わが国は...
uhyoshi-yami
2016年5月9日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
フメイミム基地からのリポート
本紙の記者は、シリアのロシア軍基地を訪れ、ロシア軍の主要部隊が撤退した後の、ロシアで禁止されている「イスラム国」および「アル=ヌスラ戦線」との戦闘の状況を視察した。 シリアのロシア軍基地フメイミムは、夜も昼も活気に満ちている。2月27日に停戦が告げられたものの、「イスラム国...
uhyoshi-yami
2016年5月9日読了時間: 3分
閲覧数:0回
0件のコメント
エネルギー大手の前CEOが報酬を断念、ゴーン氏高額報酬の問題が影響か
【パリ 5月6日付 時事】フランス紙フィガロ(電子版)は6日、仏エネルギー大手アンジー(旧GDFスエズ)のジェラール・メストラレ前最高経営責任者(CEO)が、2016年の報酬である35万ユーロ(約4270万円)の受け取りを断念したと報じた。 ...
uhyoshi-yami
2016年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
独立派政党が第1党維持-スコットランド議会選
(ロンドン5月6日時事)5日に投票が行われた英地方選のうちスコットランド議会選(定数129)は、6日までの開票の結果、英国からの独立を目指す自治政府与党のスコットランド民族党(SNP)が2011年の前回選挙の69議席から63議席に減らし、過半数を割ったものの、第1党となった...
uhyoshi-yami
2016年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
安倍首相、日立の英鉄道基地を視察-キャメロン首相と
(ロンドン5月6日時事)英国訪問中の安倍晋三首相は5日夕、キャメロン英首相とともに、日立製作所がロンドン西部ノースポールに開設した鉄道車両の保守基地を視察した。日立はロンドンと西部イングランドを結ぶ路線「グレート・ウエスタン・メーンライン」向けの鉄道車両を2017年から納入...
uhyoshi-yami
2016年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
犯罪行為の説明要求-パナマ文書提供者が初声明
(ベルリン 5月6日 時事)タックスヘイブン(租税回避地)の利用実態を暴いた「パナマ文書」を南ドイツ新聞に渡した匿名提供者が初めて公に声明を出し、文書が流出したパナマの法律事務所「モサック・フォンセカ」の創業者、従業員、顧客は「犯罪行為における自分たちの役割について答えなけ...
uhyoshi-yami
2016年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
ネオナチに立ち向かう女性の写真 ネットで拡散、称賛呼ぶ
(CNN) スウェーデンの街を行進するネオナチ団体にひとりで立ち向かい、こぶしを振り上げて立つ女性――。同国の写真家がツイッターに投稿した1枚の写真が大きな話題を呼んでいる。 この女性はマリアテレサ・アスプルンドさん(42)。スウェーデン中部ボルレンゲ市内の路上で1日、非白...
uhyoshi-yami
2016年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
サウジアラビア石油相が交代、「脱石油」へ改革の一環
ニューデリー(CNNMoney) 原油安による財政悪化に苦しむ産油大国サウジアラビアは8日までに、同国のエネルギー政策を指揮してきたヌアイミ石油鉱物資源相(80)の退任を発表した。 後任には国営石油会社サウジアラムコのファリフ会長が就く。国営メディアが省庁再編などの一環とし...
uhyoshi-yami
2016年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
bottom of page