top of page

検索
腐敗した記者の殺害を正当化、フィリピン次期大統領
フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ次期大統領は2日までに、職務の最中に殺害される同国の記者はしばしば腐敗しているとする見解を明らかにした。閣僚名簿を発表する記者会見で述べた。 ドゥテルテ氏は表現の自由を守る方途に関する質問に対し、「記者だからとの理由で暗殺から逃れられるわけで...
uhyoshi-yami
2016年6月2日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
国際銀行システムへの攻撃相次ぐ-北朝鮮のハッカー集団関与か
国際銀行間の通信ネットワークが相次いでハッキング攻撃を受けている問題で、フィリピンの銀行も同様の被害に遭っていたことが28日までに分かった。攻撃に関与したと見られるハッカー集団は北朝鮮との関連が指摘されている。 一連のサイバー攻撃では少なくとも4件で、国際銀行間通信協会(S...
uhyoshi-yami
2016年5月28日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
バングラ中銀攻撃ソフト、フィリピンでも使用-更なる攻撃の恐れも
米連邦準備理事会(FRB)にあるバングラデシュ中銀の口座がハッキング被害に遭い資金が盗まれた問題について、米インターネットセキュリティーのシマンテック(SYMC.O)は26日、この事件に利用されたマルウエア(悪意のあるソフト)に関連するソフトがフィリピンの銀行に対する攻撃に...
uhyoshi-yami
2016年5月26日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
中国、南シナ海問題の仲裁裁判の結果を受け入れないと主張=「国際社会は中国の主張を広く支持」
中国外交部は南シナ海の領有権をめぐりフィリピンが仲裁を申し立てた訴訟について、いかなる結果も受け入れないという中国の立場を国際社会は広く支持していると述べた。ロイターが伝えた。 南シナ海の領有権をめぐりフィリピンが仲裁を申し立てた訴訟について、仲裁裁判所が近く判断を下す...
uhyoshi-yami
2016年5月14日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
世界に渦巻く「怒りの政治」、韓国大統領選に与える影響は?
米共和党の大統領候補にドナルド・トランプ氏が浮上する中、フィリピン大統領選では「フィリピンのトランプ」と呼ばれたロドリゴ・ドゥテルテ氏の当選が確実となった。その底辺には既存の政治とシャキアに対する大衆の怒りがある。経済的な格差拡大、特定の宗教や移民、女性に対する反感などが根...
uhyoshi-yami
2016年5月14日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント
バングラデシュ中銀のハッキング被害、北が関与か
今年2月にバングラデシュ中央銀行の口座がハッキングされ、約1億100万ドル(約110億円)が不正送金された事件に北朝鮮のハッカー組織が関与した疑いが指摘されている。 ブルームバーグ電によると、バングラデシュ中銀ハッキング事件のデジタル鑑識を引き受けたセキュリティー業者、ファ...
uhyoshi-yami
2016年5月14日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント
東南アジア襲う記録的熱波、水不足の被害深刻に
東南アジア各地が記録的な熱波と水不足に見舞われ、農作物や動物への被害が深刻化している。 気象サービスのウェザー・アンダーグラウンドによると、タイ、ラオス、カンボジアは観測史上最高の44.6度を記録した。シンガポールも異常な暑さを観測し、マレーシアでは湖が干上がって野菜の生産...
uhyoshi-yami
2016年5月13日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント
フィリピンで初、トランスジェンダーの国会議員が誕生
(CNN) フィリピンで9日に行われた下院選で、心と体の性が異なるトランスジェンダーの議員が同国で初めて誕生した。 フィリピン北部ルソン島のバターン州から立候補したジェラルディン・ロマンさん(49)は、開票率99%の時点で62%の票を獲得し、ライバルを退けて当選した。...
uhyoshi-yami
2016年5月11日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
チョコパイの袋に米ドルを隠して送金、フィリピン人ら検挙
チョコパイの袋に紙幣を忍ばせ、航空貨物で送るという手口で100億ウォン(約9億2100万円)以上に相当する米ドルを海外に流出させたグループが警察に検挙された。ソウル地方警察庁観光警察隊は9日、グループのリーダーA容疑者(40)と、運搬役のB容疑者(32)のフィリピン人2人を...
uhyoshi-yami
2016年5月10日読了時間: 2分
閲覧数:9回
0件のコメント
フィリピン大統領選、ドゥテルテ氏当選へ-対立候補が敗北宣言
マニラ(CNN) フィリピンで9日に投票が行われた大統領選挙は、過激な発言で国際社会からも注目を浴びたダバオ市のロドリゴ・ドゥテルテ市長が当選する見通しとなった。 最大のライバルだったグレース・ポー上院議員は9日夜に敗北を認めた。...
uhyoshi-yami
2016年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
フィリピン大統領選、過激発言のドゥテルテ氏が優勢
マニラ(CNN) フィリピンで9日、大統領選挙の投開票が行われる。支持率トップのロドリゴ・ドゥテルテ・ダバオ市長(71)は、過激な発言で論議を巻き起こしてきた。 同国の人口約1億人のうち、有権者は約5500万人。この日の投票では大統領のほか、副大統領や上下両院議員および地方...
uhyoshi-yami
2016年5月9日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント
中国はフィリピンが提起した南シナ海問題の仲裁を受け入れなければならない?中国外交部が反論
中国外交部の洪磊(ホン・レイ)報道官は、南シナ海問題でフィリピンがオランダ・ハーグの常設仲裁裁判所(PCA)に提訴した問題で、「仲裁機関の裁定結果に応じる必要はない」との見解を示した。 同日の定例記者会見で、記者から「一部では、フィリピンが提訴した南シナ海問題の仲裁を受...
uhyoshi-yami
2016年5月6日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
日本とフィリピン、海上自衛隊機をフィリピン海軍に貸与で合意
AFP通信によると、日本とフィリピンは2日、海上自衛隊の練習機TC90を最大で5機、フィリピン海軍に貸与することで合意した。 中谷元・防衛相とフィリピンのガズミン国防相は2日、電話協議を行い、海上自衛隊の練習機TC90をフィリピン海軍に貸与することで合意した。日本はパイ...
uhyoshi-yami
2016年5月6日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


イスラム国、IS、ISIL、ダーイシュ!!
呼び名が色々あって、何が何だか・・とにかくイスラム過激派のヤバい組織とゆー認識で一致。 ----- ISIL(アイシル、英語: Islamic State in Iraq and the Levant:イラク・レバントのイスラム国(イスラムこく))とは、IS(アイエス、英語...
uhyoshi-yami
2016年4月15日読了時間: 18分
閲覧数:20回
0件のコメント
bottom of page