top of page

中国、南シナ海問題の仲裁裁判の結果を受け入れないと主張=「国際社会は中国の主張を広く支持」

  • uhyoshi-yami
  • 2016年5月14日
  • 読了時間: 1分

中国外交部は南シナ海の領有権をめぐりフィリピンが仲裁を申し立てた訴訟について、いかなる結果も受け入れないという中国の立場を国際社会は広く支持していると述べた。ロイターが伝えた。 南シナ海の領有権をめぐりフィリピンが仲裁を申し立てた訴訟について、仲裁裁判所が近く判断を下すとみられている。中国外交部の徐宏(シュー・ホン)条約法律局長は12日、仲裁裁判所のいかなる結果も受け入れないと述べた。また、国際法を適切に理解していない人々によって南シナ海問題が煽られていると主張し、真の国際法の専門家たちが真剣に客観的な発言をしているが、そういった声は無視されていると述べた。 この報道に、米国のネットユーザーからは、「中国は現実から目を背けている。なんと無礼なんだ」「中国共産党はうそつきで盗人だ」「世界は中国との貿易を打ち切る必要がある」といったコメントが寄せられている。

最新記事

すべて表示
中国ワンダの新テーマパーク、ディズニー・キャラ登場で批判

中国の不動産大手、万達集団(ワンダ・グループ)が手掛けた大規模なテーマパーク「ワンダ・シティー」が先週末、江西省南昌にオープンした。その場に白雪姫などディズニー・キャラクターの姿がみられたことから、開業早々批判を招いている。...

 
 
 
トラの赤ちゃん40頭の死骸、寺院の冷凍庫に

タイでトラと触れ合える寺院として観光客に人気のあった通称「タイガー・テンプル」の冷凍庫から、生後間もないトラの赤ちゃん40匹の死骸が見つかったことが2日までに分かった。 同寺院からはシカの角や東南アジアに生息する哺乳類ビントロングの死骸、牛の角なども見つかっており、自然保護...

 
 
 
腐敗した記者の殺害を正当化、フィリピン次期大統領

フィリピンのロドリゴ・ドゥテルテ次期大統領は2日までに、職務の最中に殺害される同国の記者はしばしば腐敗しているとする見解を明らかにした。閣僚名簿を発表する記者会見で述べた。 ドゥテルテ氏は表現の自由を守る方途に関する質問に対し、「記者だからとの理由で暗殺から逃れられるわけで...

 
 
 

Comments


bottom of page