top of page

検索
北朝鮮版フェイスブック?-ネット上に謎の交流サイト出現
インターネット上でこのほど、北朝鮮で立ち上げられたとみられる米ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)のフェイスブックにそっくりな交流サイトが出現した。 北朝鮮の国別ドメイン「.kp」を使った同サイトの名称は、「ベストコリアズ・ソーシャルネットワーク」。ホームページ上部...
uhyoshi-yami
2016年5月31日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
米リバタリアン党、元ニューメキシコ州知事を大統領候補に
フロリダ州オーランド(CNN) 米大統領選に民主、共和両党以外の選択肢として参戦するリバタリアン党の党大会が29日、フロリダ州オーランドで開かれ、党候補にゲーリー・ジョンソン元ニューメキシコ州知事が選出された。 ジョンソン氏は第1回投票の得票率が49.5%と過半数をわずかに...
uhyoshi-yami
2016年5月31日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント
オバマ氏に好意的評価、米報道
】オバマ米大統領による歴史的な被爆地・広島訪問が実現したことについて、米国では27日、日米両国が第2次大戦での激しい敵対関係を乗り越え「戦災から築いた比類なき同盟関係」(ニューヨーク・タイムズ紙)を印象づけたなど好意的な評価が目立った。...
uhyoshi-yami
2016年5月28日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント
在沖縄米軍の綱紀粛正は一時的
在沖縄米軍トップのローレンス・ニコルソン沖縄地域調整官は28日、米軍キャンプ瑞慶覧(沖縄市など)で記者会見した。沖縄県に住む軍人・軍属を対象に27日から6月24日までの期間で実施している飲酒規制などの綱紀粛正策について「米軍関係者に罰則を与えるためではなく、喪に服すためのも...
uhyoshi-yami
2016年5月28日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
仏、石油輸入の急拡大迫られる可能性-スト後の在庫補充で
フランスで労働法改正に反対するストライキに伴い、石油ターミナルや石油精製所などの閉鎖が続くなか、同国は今後、在庫補充に向け石油の大幅な輸入拡大を迫られる可能性がある。 エネルギー情報会社ジェンスケープによると、軽油やガソリンなどクリーン・プロダクト最低23万トンを輸送するタ...
uhyoshi-yami
2016年5月28日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
EU、北朝鮮制裁強化-貿易・金融取引など
欧州連合(EU)は27日、北朝鮮が今年に入り実施した核・ミサイル実験を踏まえ、同国に対する制裁を強化すると発表した。貿易や金融取引などが対象となる。 追加制裁措置によって、北朝鮮は石油関連および高級品のEUへの販売が禁止される。EU加盟国に対しては、北朝鮮の鉱山・精製・化学...
uhyoshi-yami
2016年5月28日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
「イスラム国」、サッカー欧州選手権への攻撃狙う=独当局者
ドイツ連邦憲法擁護庁のハンス・ゲオルク・マーセン長官は、過激派「イスラム国(IS)」がサッカーの欧州選手権(ユーロ2016)に対する攻撃を企てているとの見方を示した。ただ現時点で、具体的な証拠はつかんでいないとしている。 現地紙ライニッシェポストに対し述べた。...
uhyoshi-yami
2016年5月28日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント
G7サミット、英国のEU離脱は「世界成長へのリスク」
主要7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)は27日午前、世界経済や安全保障の課題に関する首脳宣言を採択し、英国が欧州連合(EU)から離脱すれば「世界経済の成長にとって深刻な脅威となる」と警告した。 首脳宣言は、世界経済の成長が「喫緊の優先事項」だと指摘。世界経済を支える...
uhyoshi-yami
2016年5月28日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
オバマ米大統領、広島で献花-被爆者の手を握り、抱き寄せ
バラク・オバマ米大統領が27日、現職大統領として初めて被爆地・広島を訪問し、平和記念公園を訪れた。安倍晋三首相と共にまず平和記念資料館を見学した後、原爆死没者慰霊碑に献花した。第2次世界大戦のすべての犠牲者を追悼した。 大統領は献花の後、所感を読み上げ、広島への原爆投下につ...
uhyoshi-yami
2016年5月28日読了時間: 4分
閲覧数:1回
0件のコメント
国際銀行システムへの攻撃相次ぐ-北朝鮮のハッカー集団関与か
国際銀行間の通信ネットワークが相次いでハッキング攻撃を受けている問題で、フィリピンの銀行も同様の被害に遭っていたことが28日までに分かった。攻撃に関与したと見られるハッカー集団は北朝鮮との関連が指摘されている。 一連のサイバー攻撃では少なくとも4件で、国際銀行間通信協会(S...
uhyoshi-yami
2016年5月28日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
仏当局、脱税容疑でマクドナルドを家宅捜索
フランスの検察当局は26日、米ファストフード大手マクドナルドのパリ郊外の事務所を脱税容疑で家宅捜索したことを明らかにした。 検察によると、家宅捜索はマクドナルドが脱税とマネーロンダリング(資金洗浄)に関与しているとの内部告発を受けて先週行われた。...
uhyoshi-yami
2016年5月28日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
オバマ米大統領、サミットは「非常に生産的」
主要7カ国(G7)首脳会議(伊勢志摩サミット)に出席するため訪日したオバマ米大統領は26日、記者会見で、これまでの協議について「非常に生産的」との見方を示した。サミットでは、貿易や世界経済が直面している問題について集中的に話し合いが行われたという。...
uhyoshi-yami
2016年5月28日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
抗生物質効かない「スーパー細菌」、米国で初の感染例
あらゆる抗生物質が効かない細菌「スーパーバグ」について、米国内で初となる感染例が27日までに確認された。 ワシントンで記者会見を開いた米疾病対策センター(CDC)のトム・フリーデン所長によれば、患者はペンシルベニア州の49歳の女性。他の抗生物質が効かない際に医師が最後の手段...
uhyoshi-yami
2016年5月28日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
イラク軍、ファルージャ近郊の要衝を奪還
過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」に占拠されたイラク中部ファルージャの奪還を目指すイラクの統合作戦司令部は26日、要衝の町カルマをISISから奪還し、初の本格的な勝利を収めたと発表した。 カルマはファルージャの約16キロ北東に位置する。同地を奪還したことで...
uhyoshi-yami
2016年5月28日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
オバマ米大統領、広島を訪問-「核兵器のない世界」訴え
オバマ米大統領は27日、被爆地広島を訪れ、「核兵器のない世界」への決意を示した。現職の米国大統領が同地を訪れたのは初めて。 オバマ大統領は平和記念公園で「71年前、雲のない快晴の朝、空から死が降ってきて、世界が変わった」「閃光(せんこう)と火の壁が町を破壊し、人類が自分を破...
uhyoshi-yami
2016年5月28日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント
リオ五輪の延期や開催地変更、日米など専門家100人が要請
ジカ熱の流行拡大を受け、著名な医師や大学教授100人あまりが27日、ブラジル・リオデジャネイロで開催予定の夏季五輪を延期するよう公開書簡で世界保健機関(WHO)に求めた。公衆衛生の観点から、五輪を延期もしくは別の場所で開催するべきだとしている。...
uhyoshi-yami
2016年5月28日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
米共和党トランプ氏、指名確定 獲得代議員が過半数到達
米大統領選で共和党の指名を争っていた不動産王ドナルド・トランプ氏が、CNNの26日の集計で指名獲得に必要な代議員1237人を獲得した。 トランプ氏が獲得した代議員数は、これまで態度を表明していなかった代議員がトランプ氏支持に回ったことから、1237人に到達した。大票田のカリ...
uhyoshi-yami
2016年5月28日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
首相がサミットでデータ提示、リーマン級下落と主張-一部で異論
安倍晋三首相は26日、主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)の世界経済を討議するセッションで、コモディティ価格が「2014年以降55%下落しており、リーマン・ショック前後と同様」とするデータを各国に提示した。 しかし、現状の経済状況が「危機」に当たるかどうか異なる意見も表明され...
uhyoshi-yami
2016年5月26日読了時間: 3分
閲覧数:1回
0件のコメント
携帯電話の新料金「わかりにくい」指摘相次ぐ、総務省会合
総務省の有識者会議は26日、スマートフォン料金の負担軽減に向けた携帯電話会社の取り組みを確認する会合を開き、NTTドコモ(9437.T)、KDDI(au)(9433.T)、ソフトバンク(9984.T)は新料金プランや2年契約の見直しなど「実績」をアピールしたが、出席者からは...
uhyoshi-yami
2016年5月26日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント
米利上げの可能性、市場は以前より適切に判断=セントルイス連銀総裁
米セントルイス地区連銀のブラード総裁は、市場は6月の利上げの可能性について、以前よりも一段と適切な判断をしているとの見方を示した。 同総裁は、連邦公開市場委員会(FOMC)の最新の議事要旨を「市場は正確に解釈した」と述べた。...
uhyoshi-yami
2016年5月26日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント
bottom of page