top of page

在沖縄米軍の綱紀粛正は一時的

  • uhyoshi-yami
  • 2016年5月28日
  • 読了時間: 1分

在沖縄米軍トップのローレンス・ニコルソン沖縄地域調整官は28日、米軍キャンプ瑞慶覧(沖縄市など)で記者会見した。沖縄県に住む軍人・軍属を対象に27日から6月24日までの期間で実施している飲酒規制などの綱紀粛正策について「米軍関係者に罰則を与えるためではなく、喪に服すためのものだ」と説明し、これ以外の再発防止策は示さなかった。

 事件を受け、沖縄では実効性のある犯罪防止策を求める声が強まっている。米軍が一時的な措置にとどめる姿勢を示したことで、対策が不十分との批判が高まりそうだ。

最新記事

すべて表示
無防備な性交渉「自制を」、ジカ熱予防の勧告を改訂-WHO

世界保健機関(WHO)は5月31日、中南米を中心に感染が広がっているジカ熱についての勧告を改訂し、流行が起きている国に渡航した場合はたとえ症状が出ていなくても、8週間は無防備な性交渉をしたり、子どもをつくろうとしたりしないよう呼びかけた。改訂前の勧告では警戒を要する期間を4...

 
 
 
清原被告、執行猶予4年の有罪

覚せい剤取締法違反罪に問われた元プロ野球選手清原和博被告(48)に、東京地裁は31日、懲役2年6月、執行猶予4年(求刑懲役2年6月)の判決を言い渡した。弁護側が求めていた保護観察は付けなかった。清原被告は国の手助けを受けずに更生を目指すことになる。...

 
 
 
特捜部、甘利氏を不起訴処分

甘利明前経済再生担当相の金銭授受問題で、東京地検特捜部は31日、あっせん利得処罰法違反などの容疑で告発されていた甘利氏と元秘書の男性2人を嫌疑不十分で不起訴処分にした。 これまでの甘利氏の説明などによると、都市再生機構(UR)と道路工事の補償交渉をしていた建設会社「薩摩興業...

 
 
 

Comments


bottom of page