top of page

仏独、トルコ人用新ヴィザ検討?

  • uhyoshi-yami
  • 2016年5月14日
  • 読了時間: 2分

ドイツとフランスは、トルコがビザの自由化に向けた要件をクリアした場合、トルコ国民に適用されるビザの自由化に、新たな条件を提示しようとしていることが明らかになっている。 EUのニュースを扱うウェブサイトPolitico(EU寄り)は、ドイツ、フランス主導で準備された4月27日付草案文書を入手し、その中にトルコに導入されるビザの自由化を後退させる「サイドブレーキ」システムの提言があったことを報じた。 現行制度ではシェンゲン協定がカバーする地域に適用されるビザの自由化を、一度与えておきながら撤回するには約9ヵ月の期間を要することから、トルコに対してこの期間を短縮するメカニズムが構築され得る、と述べられている。 ■EUからトルコに対する本音:EUに加盟したいのならば Politicoは、ビザの自由化において「サイドブレーキ」を引くのを必要とする条件は、3つの問題に集約される、と報じる。 ‐旅行者として訪問し、EU諸国で違法に暮らす者の数が深刻に増加する ‐ビザの自由が適用される国からの難民申請者数が著しく増大する ‐ビザの自由が適用される国側が、再入国申請の拒否を始める 草案では、「現在の移民・難民の潮流は、ビザの自由化を中断させ得る有効なメカニズムを必要としている」との表現が見られる。 Politicoは、この草案をEUが承認する場合、トルコは、自身が享受するビザの自由化を守るため、継続的にEU基準を遵守する必要があると強調する。

最新記事

すべて表示
テック大手4社、ヘイトスピーチ規制で連携-EUと協力

インターネットサービスを展開するフェイスブック、ツイッター、ユーチューブ、マイクロソフトの大手4社は1日までに、欧州連合(EU)と組んで、ネット上のヘイトスピーチ摘発で連携すると表明した。 大手各社は人種差別や暴力をあおるようなコンテンツがインターネットで広まる事態を防ぐた...

 
 
 
ナチスの暗号機がネット競売に、1500円で落札

ナチスの独裁者ヒトラーがドイツ軍幹部との通信に用いた暗号機が、競売サイトのイーベイに出品され、たった9.5ポンド(約1500円)で売却されたことが2日までに分かった。 発端は、英国立コンピューター博物館のボランティアがイーベイで、ナチス・ドイツで使われたローレンツ暗号機(テ...

 
 
 
無防備な性交渉「自制を」、ジカ熱予防の勧告を改訂-WHO

世界保健機関(WHO)は5月31日、中南米を中心に感染が広がっているジカ熱についての勧告を改訂し、流行が起きている国に渡航した場合はたとえ症状が出ていなくても、8週間は無防備な性交渉をしたり、子どもをつくろうとしたりしないよう呼びかけた。改訂前の勧告では警戒を要する期間を4...

 
 
 

Comments


bottom of page