top of page

中国の革製品「iPhone」、アップル側の使用差し止め請求退けられる

  • uhyoshi-yami
  • 2016年5月11日
  • 読了時間: 1分

米アップルが中国企業を相手取り、高級皮革ブランド名「iPhone」の使用差し止めを求めていた裁判で、北京の裁判所はこのほど、1審、2審でアップル側の訴えを退けた。アップル側は上告する構え。 仏国際放送ラジオ・フランス・アンテルナショナル(中国語電子版)によると、訴えられていたのは中国の新通天地科技。かばんや財布、ベルトなどの高級皮製品に「iPhone」ブランド名を冠して販売していた。北京の裁判所は「アップルはiPhoneの商標権を中国で独占することはできない」との判断を下した。アップルは携帯通信端末については中国で「iPhone」の商標権を独占している。 中国では米フェイスブックも地元飲料メーカーを相手取り、商標権「face book」の使用差し止めを求めて提訴。裁判所はフェイスブック側の訴えを支持するなど、商標権をめぐる裁判が相次いでいる。

最新記事

すべて表示
中国ワンダの新テーマパーク、ディズニー・キャラ登場で批判

中国の不動産大手、万達集団(ワンダ・グループ)が手掛けた大規模なテーマパーク「ワンダ・シティー」が先週末、江西省南昌にオープンした。その場に白雪姫などディズニー・キャラクターの姿がみられたことから、開業早々批判を招いている。...

 
 
 
無防備な性交渉「自制を」、ジカ熱予防の勧告を改訂-WHO

世界保健機関(WHO)は5月31日、中南米を中心に感染が広がっているジカ熱についての勧告を改訂し、流行が起きている国に渡航した場合はたとえ症状が出ていなくても、8週間は無防備な性交渉をしたり、子どもをつくろうとしたりしないよう呼びかけた。改訂前の勧告では警戒を要する期間を4...

 
 
 

Comments


bottom of page