top of page

世界最長!全長62.4センチの巨大な昆虫発見

  • uhyoshi-yami
  • 2016年5月6日
  • 読了時間: 1分

成都華希昆虫博物館は世界最長の昆虫を発見したと発表した。中国新聞網が伝えた。 発表されたのは全長が62.4センチもある巨大なナナフシ。記事は、「世界でこれまでに発見されている80数万種の昆虫の中で最長記録を更新した」と伝えている。これまでの最長記録は2008年にマレーシアのサバ州で発見されたナナフシで、全長は56.7センチ。現在、英ロンドン自然史博物館で保存されている。 今回、発表されたナナフシは、成都華希昆虫博物館の調査チームが広西チワン族自治区の標高1200メートルの地点で2014年8月に発見したもの。発見者の趙力(ジャオ・リー)氏は詳しい資料を集めるため、すぐには発表しなかったという。 この報道に、中国のネットユーザーからは「鳥肌立ちまくり」「出くわしたらどうやって倒すかしか考えてない」といった声がある一方、「せっかく生きていたのに、発見されたばっかりに標本にされちゃって」「生き物の命と記録とどっちが大事なんだ。こういう記録は恥だと思う」といった声も見られる。

最新記事

すべて表示
中国ワンダの新テーマパーク、ディズニー・キャラ登場で批判

中国の不動産大手、万達集団(ワンダ・グループ)が手掛けた大規模なテーマパーク「ワンダ・シティー」が先週末、江西省南昌にオープンした。その場に白雪姫などディズニー・キャラクターの姿がみられたことから、開業早々批判を招いている。...

 
 
 
中国当局、SNSに年間5億件近くの投稿工作-情報統制

中国政府が報道や情報規制の一環としてソーシャルメディア上で年間、約4億8800万件の意図的な書き込みを行い、微妙な政治的問題などへの世論の関心をそらす工作に従事しているとする研究報告書が28日までに公表された。 報告書は米ハーバード大学のデータ分析専門の研究者チームが作成し...

 
 
 
中国政府が雇ったサクラ投稿者、年5億件弱のコメントをネットに書き込み―香港紙

香港紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト中国語版は記事「中国共産党、大量の“五毛党”を雇用=年5億件近い書き込みを投稿」を掲載した。 米ハーバード大学の計量政治学者ゲイリー・キング教授率いる研究チームは“五毛党”に関する研究成果を発表した。“五毛党”とは中国政府に雇用さ...

 
 
 

Comments


bottom of page