top of page

バングラデシュ人8人を逮捕、テロ計画の容疑

  • uhyoshi-yami
  • 2016年5月6日
  • 読了時間: 2分

(CNN) シンガポール当局は4日までに、バングラデシュでのテロを計画していた疑いでバングラデシュ人の男8人を逮捕した。

政府の声明によると、8人は「バングラデシュのイスラム国(ISB)」と称する組織のメンバー。当初はシリアへ渡航して「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」に加わることをたくらんでいた。渡航は難しいことが分かったため、政府を倒してバングラデシュをISISへ引き入れる計画に切り替えたという。

当局は爆弾製造や過激派メンバーの勧誘に関する資料や、武器購入のために集めた資金などを押収した。男たちはバングラデシュ国内にある複数の標的を検討していたとされるが、シンガポールで攻撃を計画していた形跡はない。

8人の年齢は26~34歳で、全員がシンガポールの建設業界や水産業界で合法的に働いていた。逮捕の根拠となった国内保安法では、容疑者を起訴手続きなしで最長2年間拘束することができる。

シンガポールには南アジアからの出稼ぎ労働者が多く、同地域に広まる過激思想に当局が懸念を強めている。

外国人に対する大がかりなテロ取り締まりの第1弾として、今年1月には同法に基づき、バングラデシュ人の労働者27人を逮捕した。このうち26人は送還され、残る1人はシンガポール国内で服役している。このグループからも子どもの訓練風景を収録したビデオや周囲に気付かれない殺人方法を説明したイラストなど、過激派の資料が多数押収された。

最新記事

すべて表示
ブラジルGDP、またもマイナス成長-失業者も増加

リオデジャネイロ五輪の開幕を65日後に控えるブラジル政府は1日、同国の国内総生産(GDP)の伸び率は今年1~3月の第1四半期にマイナス5.4%を記録したと報告した。 ただ、市場が予想していた数値ほどは悪化しておらず、ルセフ大統領が弾劾(だんがい)の是非に関する議会での投票前...

 
 
 
無防備な性交渉「自制を」、ジカ熱予防の勧告を改訂-WHO

世界保健機関(WHO)は5月31日、中南米を中心に感染が広がっているジカ熱についての勧告を改訂し、流行が起きている国に渡航した場合はたとえ症状が出ていなくても、8週間は無防備な性交渉をしたり、子どもをつくろうとしたりしないよう呼びかけた。改訂前の勧告では警戒を要する期間を4...

 
 
 
ファルージャ攻防戦、市内の子ども2万人動けず

イラク政府軍が過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」からの奪還を狙って始めた中部ファルージャ市への進攻作戦で国連当局は2日までに、子ども2万人を含む推定5万人の住民が市内で身動き出来ない状況にあるとの見方を示した。...

 
 
 

Kommentare


bottom of page