top of page

ギリシャ、難民の移動開始-マケドニア国境から別施設へ

  • uhyoshi-yami
  • 2016年5月24日
  • 読了時間: 1分

ギリシャ政府は24日、マケドニア国境のイドメニ難民キャンプに詰めかけている8000人余りの難民を別の施設へ移動させる作業を開始した。

政府報道官がテレビの生放送で語ったところによると、移動は夜明けとともに始まった。同報道官は「暴力は行使しない」と強調。「人々は目覚めて荷物をまとめ、用意された施設へのバスに乗り込んでいるところだ」と述べた。

イドメニのキャンプからはこの1週間ですでに2500人が退去し、残っているのは8000人。同報道官によると、新たに設けた複数の施設の収容人数は計6000人で、まもなくさらに増設する計画もある。

キャンプには警官が配置され、報道陣が足を踏み入れることはできない。同報道官によれば、難民の移動は「一時的な措置」となる見通しだ。ギリシャ国内には現在、5万4000~5万5000人の難民、移民がいると推定される。

マケドニアは西欧を目指す難民の主要ルートになっていたが、同国が国境を封鎖したため、難民らはギリシャ側にあるイドメニのキャンプで立ち往生していた。このうち4割は子どもたちだ。国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)は今年3月、劣悪な環境の中で呼吸器系の疾患が蔓延(まんえん)していると指摘していた。

最新記事

すべて表示
テック大手4社、ヘイトスピーチ規制で連携-EUと協力

インターネットサービスを展開するフェイスブック、ツイッター、ユーチューブ、マイクロソフトの大手4社は1日までに、欧州連合(EU)と組んで、ネット上のヘイトスピーチ摘発で連携すると表明した。 大手各社は人種差別や暴力をあおるようなコンテンツがインターネットで広まる事態を防ぐた...

 
 
 
ナチスの暗号機がネット競売に、1500円で落札

ナチスの独裁者ヒトラーがドイツ軍幹部との通信に用いた暗号機が、競売サイトのイーベイに出品され、たった9.5ポンド(約1500円)で売却されたことが2日までに分かった。 発端は、英国立コンピューター博物館のボランティアがイーベイで、ナチス・ドイツで使われたローレンツ暗号機(テ...

 
 
 
ブラジルGDP、またもマイナス成長-失業者も増加

リオデジャネイロ五輪の開幕を65日後に控えるブラジル政府は1日、同国の国内総生産(GDP)の伸び率は今年1~3月の第1四半期にマイナス5.4%を記録したと報告した。 ただ、市場が予想していた数値ほどは悪化しておらず、ルセフ大統領が弾劾(だんがい)の是非に関する議会での投票前...

 
 
 

Comments


bottom of page