top of page

STX造船海洋、会社更生手続きへ

  • uhyoshi-yami
  • 2016年5月25日
  • 読了時間: 1分

造船中堅のSTX造船海洋が近く法定管理(会社更生法適用に相当)に入る見通しとなった。2013年4月に債権団による共同管理下に入って以降、同社には約4兆5000億ウォン(約4170億円)の支援が行われたが、経営再建は失敗に終わった。

 主債権行の韓国産業銀行は24日、STX造船海洋に対する債権団共同管理を継続するのは困難だとの結論を下したことを明らかにした。産業銀は25日に債権団会議を開き、対応を協議する。

 昨年末にウリィ、KEBハナ、新韓の各行が債権団を離脱したため、現在は産業銀(出資比率48%)、韓国輸出入銀行(21%)、NH農協銀行(18%)で構成されている。このため、産業銀の方針に従い、追加支援が中断されれば、STX造船海洋は会社更生手続きに入ることになる。

 債権団関係者は「25日の会議で会社更生手続きが議題に上り、今月末までに各行が立場を決め、産業銀に通知する手続きを踏むことになる」と説明した。

 STXは造船海洋が会社更生手続きに入った場合、産業銀などは船舶を発注した船会社に1兆ウォン以上の先払い金を返還しなければならないほか、貸し倒れによる損失も計上する。

最新記事

すべて表示
シリアを脱出した人々、韓国の空港で足止め続く

港の待合室のベンチで横になったり、部屋の隅で立ったりうずくまったりする男性たち。床は大切な所持品が詰まった小さなスーツケースやビニール袋で隙間なく埋め尽くされている。 韓国ソウルの仁川空港にある待合室で、シリアの内戦を逃れて来た大勢の男女が、韓国への入国を認められるか、シリ...

 
 
 
サムスン電子、モバイル決済アプリを韓国で導入へ

27日付の韓国紙エレクトロニック・タイムズは関係筋の話として、サムスン電子(005930.KS)が、モバイル決済サービスの利用を容易にするスマートフォン(スマホ)向けアプリを国内で導入すると報じた。 このアプリ「サムスン・ペイ・ミニ」は、米グーグルの基本ソフト(OS)「アン...

 
 
 
国際銀行システムへの攻撃相次ぐ-北朝鮮のハッカー集団関与か

国際銀行間の通信ネットワークが相次いでハッキング攻撃を受けている問題で、フィリピンの銀行も同様の被害に遭っていたことが28日までに分かった。攻撃に関与したと見られるハッカー集団は北朝鮮との関連が指摘されている。 一連のサイバー攻撃では少なくとも4件で、国際銀行間通信協会(S...

 
 
 

Comments


bottom of page