top of page

海上配備のミサイル迎撃システム、実験に成功

  • uhyoshi-yami
  • 2016年5月31日
  • 読了時間: 1分

イスラエル国防軍は29日までに、同国のミサイル防衛システムの1つで短距離ロケット弾などに対応する「アイアンドーム」を海軍艦船上に搭載しての迎撃実験を新たに実施し、成功を収めたと発表した。

地上配備型のアイアンドームの技術を応用したもので、移動中の艦船から海上上空を飛来してくるミサイルの探知、撃墜に成功したとしている。

海上配備型のアイアンドームを近く海軍戦力に取り込むことを予定している。沖合の石油掘削設備などの防衛能力の改善に寄与すると指摘。イスラエル海軍は、パレスチナ自治区ガザの敵対勢力がイスラエルへ向けて撃ち込むロケット弾への対応も可能としている。

イスラエルのミサイル防衛網は3つの柱からなり、アイアンドームの他には短距離ミサイル迎撃用の「ダビデ・スリング」と弾道ミサイル迎撃システム「アロー3」となっている。

同国は昨年12月、アロー3の発射実験を行い、初めて成功していた。この実験は地中海近くで行われ、同システムのレーダーが標的を捕捉(ほそく)後、迎撃ミサイルを発射していた。衛星も含め、大気圏外での標的破壊が可能ともしていた。

イスラエル国防省は今回のアイアンドームの海上実験の模様を収めた動画も公開した。​

最新記事

すべて表示
26人の女性が性的被害、ドイツの音楽フェス

ドイツ・ダルムシュタットの当局は2日までに、同市の郊外で週末に開催された野外音楽フェスティバルで、女性26人が性的暴行などの被害に遭ったと明らかにした。 音楽フェスティバルは26~29日に開催された。警察は、28日の事件とは別の場所でも被害が出ている可能性があるとしている。...

 
 
 
ファルージャ攻防戦、市内の子ども2万人動けず

イラク政府軍が過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」からの奪還を狙って始めた中部ファルージャ市への進攻作戦で国連当局は2日までに、子ども2万人を含む推定5万人の住民が市内で身動き出来ない状況にあるとの見方を示した。...

 
 
 
シリアを脱出した人々、韓国の空港で足止め続く

港の待合室のベンチで横になったり、部屋の隅で立ったりうずくまったりする男性たち。床は大切な所持品が詰まった小さなスーツケースやビニール袋で隙間なく埋め尽くされている。 韓国ソウルの仁川空港にある待合室で、シリアの内戦を逃れて来た大勢の男女が、韓国への入国を認められるか、シリ...

 
 
 

Comments


bottom of page