top of page

豪中銀、インフレ目標政策にコミット-豪ドルは予想通りの動き=総裁

  • uhyoshi-yami
  • 2016年5月24日
  • 読了時間: 1分

オーストラリア準備銀行(中央銀行、RBA)のスティーブンス総裁は24日、インフレ目標を用いた金融政策の枠組みにコミットしていく考えを明らかにした。

シドニーでの講演で述べた。

総裁はインフレ率が目標レンジを外れても中銀が「反射的な」対応を行う必要はないとの認識を示した。

インフレ目標の枠組みには「広い視点で適切な判断を下すことを可能にする柔軟性」があるとし、「1桁台の低い水準にある中期のインフレ目標」は引き続き意味があると指摘。これまでで最良の金融政策の枠組みだとの見解を示した。

また、非常に短い期間でインフレ率を抑制するのではなく、中期的に目標の範囲内にインフレ率を維持することが重要だと述べた。「現時点では(インフレ率は)1%台だが、長期的な平均としては2%に上昇するだろう」と予想した。

為替レートについては、豪ドルは予想通りに推移しているとの見方を示した。過去にはファンダメンタルズに一致しないとみられる動きがあった、とも述べた。

豪中銀は3日、政策金利のオフィシャルキャッシュレートを25ベーシスポイント(bp)引き下げ、過去最低となる1.75%とした。インフレ率が弱かったことを理由に挙げていた。

スティーブンス総裁が公の場で講演するのは3日の利下げ以降、初めて。

最新記事

すべて表示
豪住宅着工許可件数、4月は前月比3.0%増-予想外のプラス

豪連邦統計局が発表した4月の住宅着工許可件数は、季節調整済みで前月比3.0%増加した。ロイターがまとめた市場予想は3.0%減だった。 前年比では0.7%増だった。 民間部門の住宅着工許可件数は、季節調整済みで前月比2.3%減少した。...

 
 
 
豪中銀、7日は金利据え置きの公算-輸出の力強い回復で

オーストラリアの設備投資は低迷しているものの、輸出は力強く回復しており、オーストラリア準備銀行(中銀)は7日の政策会合で金利を据え置くとみられている。 純輸出は、明日発表の第1・四半期の豪国内総生産(GDP)を1.1%ポイント押し上げたとみられる。...

 
 
 
女性がワニに襲われ行方不明、議員はワニを「擁護」

オーストラリア北東部クイーンズランド州ケアンズのビーチで、夜間遊泳していた46歳の女性がワニに襲われて行方不明になる出来事があり、地元議員は30日、被害に遭ったのは女性本人の責任であり、ワニに罪はないと発言した。 女性は現地時間の29日午後10時半ごろ、ケアンズのデインツリ...

 
 
 

Комментарии


bottom of page