中国へ旅して来ます(✧◕∀◕)ノシ
- uhyoshi-yami
- 2016年6月2日
- 読了時間: 7分
大変長らくうひょ~氏のつぶやきを更新せず、ニュース記事自体も投稿数が激減していましたが・・実は2週間程前から旅の支度に追われておりまして・・
何故そんなに掛かる?!って感じですが、色々と、ホント色々と用意が必要だったので、ブログの更新がままならずイライラする日々が続いていました(ㅎ-ㅎ;)...
で、大人の旅の支度と言えば忘れてならない国際免許証ですが、中国は国際免許証が使えません。
↓詳細はこちら↓
在中国日本国大使館
だから、都会まで国際免許証の申請に行く手間が省けて良かったっ^^/
でも、中国では歩行者は死ぬ気で道路を渡らなくてはいけないそうです・・
なぜなら、一旦、人身事故を起こしてしまった運転手は被害者が生きてる場合、再度バックで轢き直すらしい!(○ω◯A;)
半殺しにして一生保証するくらいなら殺した方がマシなんだってよぉおお!
なんつー考え方やーっ(°m°;)))))
(2週間後、帰国してから暫くしても更新がなかったら死んだと思ってくださいぃうぅうう(TДT))
さて、国際免許証を使える国は「(道路交通に関する)ジュネーブ条約」に加盟しています。
もしご興味がおありでしたら下記のリンクをご覧ください。
(因みに国際免許証の使用期限は1年間です。)
↓道路交通に関する条約(1949年ジュネーブ条約)加盟国一覧表↓
今回、旅をする前に写真撮影を満喫したいと思い、おっきいスマホ(iphone plus)の購入を思い立ったのですが、それの切り替えに大顕わしました。
アマゾンで中古を探して購入したのですが、何と!何とですよ!2度も返品する羽目になりました٩(๑`н´๑)۶
(以下、詳細に解説しますw)
私は現在ガラケー所持者で、ネットや諸々のサービスの類を全て断り基本使用料934 円のみの契約。
通信は殆ど受信のみで使用していたため、月々の請求が平均1000円前後でした。
ガラケーでも今時この安さはないでしょー
上記はソフトバンクですが、現在はホワイトプラン(基本使用料?)のみの契約は出来ないみたい(某ショップ店員の説明)でダブルホワイト(通話料サービス?)とセット売りなんですね。
だから2000円くらいは必ず掛かる様です。
そんなやっすい契約で維持してきたソフトバンク、しかし、お別れの時がやって参りました(・ε´・@)ノ"
なんと!ネット通信費込みで1780円の格安プランが登場したんですっ!
通話料の割引は一切ないですが、スマホでネットが月々1780円ポッキリで使えるなんてステキですよねっ!
このプランは、ケーブルスマホというやつです・・・聞きなれないですか?私の住む地域のケーブルテレビでは今年2月からのスタートらしいです。
他の地域のケーブルテレビではサービスをしているのか調べてないので分かりません( ̄∀+ ̄)
それでまぁ、ソフトバンクからケーブルスマホに乗り換えするんですが、違約金の存在を忘れていました・・
・MNP転出手数料/番号移行手数料3,000 円
・解除料2年契約9,500 円
これだけ掛かるようですが、全く被ってくれません・・・自腹
長い目で見れば、それでも乗り換えした方がお得だからイイんだもんね・・;;
私の記憶が正しければ、ちょっと前までスマホの契約はコミコミ5千円程度だったと思いますが、現在は8千円くらい飛んじゃうんぢゃないでしょうか?!
スマホの実質0円期間が終わっても、スマホのローン分をサービスしてた期間も同時に終わるから、契約料金はそのままなんてこともね・・
いろんなサービス謳ってお得感を醸しますが、何やかんや言っても、初めに契約した金額が永久続くわけで・・ずーっと高いですやん!
しかし、ケーブルスマホでは月々たったの1780円(+通話料)
1年以上の契約で解約金は一切請求されない。お得ですやん!
各ケータイキャリアでは2年縛りの上、解約月まで固定しやがった上に更に自動更新なもんだから、一体いつ解約していいかワケワカメになりません?!
ずーっと解約月を間違えない様に生活しなきゃならんなんて・・ストレスですやん(⑅╸▵╺⑅)...
因みに、最近ではガラケーの縛りは3年間に伸びてますよ・・・
その点、ケーブルスマホでは1年以内に解約だと(契約料1780円×契約月から1年以内の残り月)+1000円掛かる様で一見お高いですが、1年以内に解約しなけりゃ良いんですっ
後はいつ乗り換えても解約料は掛かりませんから、契約月を覚えていなくたって構いません。
で、ケーブルスマホには通話の割引は一切無いんですが・・
そこは、2台持ちがお得でしょう。
各キャリアには通話かけ放題プランがあります。
・ソフトバンクが2700円程
・auとドコモが2200円~2300円程
どこに掛けても、何時間掛けてもこの程度の金額です。
(常軌を逸した通話には勿論、制限が掛かります)
で、我が家では
・私と子ども×1がケーブルスマホをそれぞれ
(通話はネットの無料通話でこと足りる^^)
・父がケーブルスマホとかけ放題
・母がかけ放題
(専業主婦は家Wi-Fiで十分^^)
ということで、通信費は全部足しても1万円程度です。
(夫は会社支給のスマホでかけ放題^^)
٩(ˊᗜˋ*)وイエイィエーイ
(因みに、うひょ~氏は上記の体験に関わる企業の宣伝活動に一切関係ありませんので責任は各自でお願いします^^)
それで、話しを始めに戻しますけどw
アマゾンで中古のスマホを購入したんですよ、上記の理由のために。
で以下、アマゾンでスマホ購入をお考えの方はよくよく注意してくださいね。
私の場合は先ず、iphone6 plus SIMフリーで検索したんですよ。
そしたら新品・中古もろとも検索に引っかかりますね。
それで、目的の品の中古を一覧表示します。
安い順に表示されますので、一番上の商品を購入します。
一番安いからねぇ^^
で、ブツが届きます。
ここまで普通でしょ・・・しかしですね、中身は違うんですよ・・・
中身はSIMフリーじゃないんですよ・・・
んで販売店とすったもんだして返品・返金を済まし、再度、ブツを探すじゃないですか、スマホ要るから・・・
んで、今度はSIMロックのブツが届くんですよ・・・
業者怠慢でしょ∠ ̄゜◦。)。◦。◦。
非常に残念ですよ、ホントに!
スマホってSIM入ってるの確認すんの面倒っすか?!
キャリア確認すんの当たり前じゃないっすか?!
おい!販売店!こちとら格安SIMに乗り換えて、おっきいスマホ(中古)持って旅して写真撮ってSNSで晒してリア充みたいに思われたいんじゃ!!
すんなり要求したブツ出さんかいボケェ!!!
ってことでですね、どーもスマホの販売店のSIM確認は信用できんすよ。
特にiphoneの場合は見た目や裏面表示のモデル番号なんかでどのキャリアか判断できないでしょ。
更に、SIMロックを外してるスマホでも、例えばソフバン契約のSIMが残ったままの状態だったら、うっかり抜かずにそのままログオンしてしまうとソフバンでSIMロックが再び掛かるって話しもネットで拾いました。
ま、しかし、この2度の返品で学んだことは色々あります。
例えば、ケーブルスマホはドコモの回線を使っているってことです。
それで、通話料金はドコモと同じ。
ドコモのサービスは一切受けられませんから、通話料はまんま掛かりますが。
ネットもドコモに繋がりますから、日本中をサクサク網羅しています。
結局、ケーブルスマホはドコモの中古で契約出来るってことです^^;
ネットで比較されると分かりますが、SIMフリーのiphoneと各キャリアの中古iphoneとでは1万円~数万円の価格差があります。
勿論、SIMロック状態の中古のがめっぽう安いです。
それから、我が町では路面店価格よりもネット価格のが安いでした。
当たり前かテヘペロ
因みに、現在iphone6 plusはゴールドですと流通量が多い様でシリーズ最安5万円切ってます(アマゾン調べ)
路面店では6万くらいからありましたが、そもそもplusの流通量が少ないので3店に一店舗くらいしかブツすら無かったです(我が町調べ)
結論、スマホの維持費を安くするには、格安SIMを販売する会社のネット回線がどこのキャリアか問い合わせして、その該当キャリアの中古スマホを持ち込みし、格安SIMを挿入して使う、が正解です!
٩( ΄◞ิ౪◟ิ‵ )۶΄◞ิ౪◟ิ‵٩( ΄◞ิ౪◟ิ‵ )۶ヤッター
ということで(何が?w)土曜の朝、セントレアから中国は上海へ旅立ちます。
それから、旧満州の地域へ。
色々実りある旅になることを願いつつ・・
虎の子ニュースタイルとうひょ~氏を応援してくださる皆様へ感謝の気持ちを込めて沢山のお土産画像を撮って来ますっ!
その画像は↓中国体験|佳木斯!Giyamusi!ジャムス!!↓でお披露目いたします(現在は建設中です)
お楽しみに♡*:.。.٩(๑′∀ ‵๑)۶.。.:*♡バイバイニャ
Comments