top of page

象牙8千頭分を焼却処分、違法取引への抗議で

  • uhyoshi-yami
  • 2016年5月6日
  • 読了時間: 2分

ケニア・ナイロビ国立公園(CNN) ケニアのナイロビ国立公園で4月30日、大量の象牙やサイの角などが焼却処分された。象牙などの密猟、密輸に抗議するのが目的だ。

焼却されたのは、違法に取引されていた象牙やサイの角、珍しい動物の皮、ビャクダンや薬効のある樹皮など計1億7200万ドル(約183億円)相当。このうち象牙は8000頭分の105トンに上り、闇取引での価格は1億500万ドル余りに相当する。サイの角は343頭分の1.35トンで、670万ドル相当。これらはケニア環境資源当局の年間予算の1.5倍を超える規模だ。

野生生物保護当局が10日間かけて高さ3メートル、幅6メートルほどの12の山に積み上げ、近隣諸国の首脳や数百人の見物人が集まる式典で火をつけた。同当局の責任者によると、燃料は自動的に補給され、完全に燃え尽きるまでには1週間ほどかかるという。

ケニアでは1989年に密猟の横行を受けて初の焼却処分が行われ、今回は4度目だが、これほどの量が焼却されたのは史上初めて。ケニヤッタ大統領は「この10年間で、アフリカ中部のゾウの7割が失われた」と訴え、行動を呼び掛けた。焼却処分によって象牙の闇価格が上昇し、かえって密輸が増えると批判する声もある。しかし式典であいさつした専門家は「過去の焼却処分では3カ月以内に価格が300ドルから5ドルまで下がった」との例を示して反論した。ゾウは象牙を目的とした密猟により、15分間に1頭が殺されている。またアフリカで昨年密猟されたサイは1338頭と6年連続で増加し、過去最悪の数を記録した。ケニアでは豊富な野生動物を核とした観光収入が国内総生産(GDP)の約12%を占める。ゾウの保護に取り組む専門家によると、生きたゾウ1頭が観光収入に貢献する額は、象牙取引による収益の76倍にも上るという。

最新記事

すべて表示
ホテルに襲撃、議員ら13人死亡-ソマリア首都

ソマリアの首都モガディシオで1日、ホテルが襲撃され、治安当局によれば、下院議員2人を含む少なくとも13人が死亡し、40人以上が負傷した。事件後、イスラム過激派組織「シャバブ」が犯行声明を出した。 襲撃したメンバー3人も死亡した。最初の自動車爆弾による襲撃で、メンバー1人が死...

 
 
 
チャド前大統領、人道に対する罪で終身刑-殺人や誘拐に関与

アフリカ西部セネガルの裁判所は30日、チャドでかつて独裁政権を築いたイッセン・ハブレ前大統領に対し、人道に対する罪で終身刑を言い渡した。人権団体は、アフリカ大陸で起きたさらに多くの戦争犯罪を裁くことにつながる画期的な判決と評価している。...

 
 
 
FAO:中東で3300万人が飢餓

中東で3300万人が飢えに苦しむ 【ドバイ:ダラール・アブー・ガザーラ】 食糧浪費の問題は世界規模で関心と活動を高めている。政府や国際的組織、研究機関、生産者、流通業者、小売業者、消費者のもとには、この問題について、可能な解決策や変化を引き起こす力の創出などさまざま...

 
 
 

Comments


bottom of page